2014年5月18日日曜日

早咲のシコクママコナ 2014野の花百景

もう56年同じ場所で観察している。
秋に咲くこの花、今、春に咲く花です。
秋に咲くシコクママコナとどこか違うところがあるのか、
観察はしているが違うところが見つからない。
突然変異なのか、新しい種に変化する途中なのか、
小さな林に無数に咲いている。
今年も同じ5月中旬に咲き出した。
花は下から順に、咲き上がり、8月ごろまで咲いている。
秋に咲くシコクママコナが咲く時期になると姿を消している。
完全な春咲きのシコクママコナだ。

2014.05.17 岐阜県

2014.05.17 岐阜県

2014.05.17 岐阜県

2014.05.17 岐阜県

2014.05.17 岐阜県

0 件のコメント:

コメントを投稿

シコクママコナ(Shikokumamakona)

 日本固有種 よく似たミヤマママコナとの区別点として苞に、 歯牙が有ることを区別点としているが、 最近、歯牙の無いシコクママコナが出現しています。 図鑑にも無いものもあると、記載されているようです。 この主は、いままで以上に、混乱を招いているよう 又、花の...