野の花百景
2014年5月20日火曜日
ギンリョウソウ 2014野の花百景
山地の湿り気のあるところに咲く腐生植物。
初めて見た時に似は、これが花なのかと疑ってしまった。
真っ白な花と真っ白な茎。葉は、退化してありません。
別名 ユウレイタケの名の通りだ。
毎年どこかで見ている普通の花だが、
変わったこの花も、見慣れてくるとそれなりに可愛く思えてくるものだ。
2014.05.08
岐阜県
2014.05.08
岐阜県
2014.05.08
岐阜県
2014.05.08
岐阜県
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
オヤマリンドウ(Oyamarindo)
日本固有種 亜高山帯~高山帯に生える。 久しぶりの投稿です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
0 件のコメント:
コメントを投稿