2014年5月11日日曜日

公園の春 2014野の花百景

公園を散歩していても何時も下を向いている変なおじさんが撮った春です。

ホトケノザ 春に咲く花ですが、最近は冬でも見かける。

トウカイタンポポ(ニホンタンポポ)日本固有種
この公園はほとんどがニホンタンポポです。
セイヨウタンポポはあまり見かけない。 

ムラサキサギゴケ 白い花をサギゴケという。
群生して咲いていると、一面ムラサキの絨毯になる。

トキワハゼ ムラサキサギゴケに似るがこちらは秋まで咲いている。

キュウリグサ ワスレナグサの花の直径は8㎜ほど。こちらは2㎜程と小さい。

ヒメスミレ 自信がないがヒメスミレとしておく。

ヒメスミレ 

キランソウ いつもよりきれいに撮れた。

カラスノエンドウ 紅紫色の花が、この花の印象を強烈にしている。

カスマグサ 
スズメノエンドウとカラスノエンドウとの中間の大きさの花を咲かせる。 
カラスとスズメの間からカスマグサの名になった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

マツラン・カヤラン(Matsuran・Kayaran)

 花友さんにご案内いただきました。 梅の古木にマツランとカヤランが咲いていました。 どちらも着生ランです。 梅の幹に根を張り、ぶら下がるように花を咲かせますが、 成長が進むと、花の重みと強い風などで、木から剥がれ落ちてしまいます。 この花たちはなぜそんな道を選...