2014年5月29日木曜日

シロバナエンレイソウ 2014野の花百景

別名 ミヤマエンレイソウ。
内花被片が淡紫色をしたものをムラサキエンレイソウと云ってきたが、
盛りを過ぎたころから紫色をするものがあることから、
今では、ミヤマエンレイソウで統一しているらしい。
大きな葉、3枚の上に可愛い白い花が印象的です。
一度見たら忘れることはありません。
こんな花が見られるのも、野の花のいいところです。

妻の撮影      2014.05.24 長野県

妻の撮影      2014.05.24 長野県

2014.05.17 岐阜県

2014.05.17 岐阜県

2014.05.24 長野県

2014.05.24 長野県

0 件のコメント:

コメントを投稿

カキノハグサ(Kakinohagusa)

 日本固有種 今年もいつもの所で撮影できました。 間伐で日の差し込む森が増えてきました。 なんとなく、カキノハグサにはいいのか花数が増えてきたように思います。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影