2014年5月16日金曜日

ツクバキンモンソウ 2014野の花百景

日本固有種
ニシキゴロモの変種で、上唇がほとんどないものを云う。
雄しべ、雌しべが花冠より飛び出ている。
旬を過ぎていて茎が少し伸びていますがもう少し背は低いように思います。
太平洋側の本州と四国に自生しています。
ちなみに、ニシキゴロモは日本海側に多いそうです。
どちらの花も、花の色は濃い紫色から紅色に近いもの、白色のものもあります。
岐阜県ではどちらの花も見られます。

上唇がほとんどなくて、雄しべが飛び出ている。
ツクバキンモンソウ  2014.05.08 岐阜県

ツクバキンモンソウ  2014.05.08 岐阜県

ツクバキンモンソウ  2014.05.08 岐阜県

ツクバキンモンソウ  2014.05.08 岐阜県

ツクバキンモンソウ  2014.05.08 岐阜県

上唇が二股に分かれている
ニシキゴロモ 2014.05.08 岐阜県

ニシキゴロモ 2014.05.08 岐阜県

ニシキゴロモ 2014.05.08 岐阜県

0 件のコメント:

コメントを投稿

ガガイモ(Gagaimo)

  つる性の多年草。 駐車場横に群生していた。 田の畔、小川の道端、などよく見かけましたが、 最近はめったに見られません。 久しぶりの出会いでした。