野の花百景
2012年8月8日水曜日
ハクサンフウロ 野の花百景
亜高山~高山の日の当たる草地に生える多年草。
この花の旬は高原を美しく彩ります。
夏の高原は、次から次へと野の花が入れ替わります。
野の花で埋め尽くされる高原はさわやかな風と共に、
私たちの心を癒してくれます。
だから又訪れたくなる今日この頃です。
2012.07.15
群馬県野反湖
2012.07.15
群馬県野反湖
2012.07.16
長野県八島湿原
2012.07.16
長野県八島湿原
2012.07.16
長野県八島湿原
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
シラタマホシクサ(Shiratamahosikusa)
日本固有種 絶滅危惧Ⅱ類( VU ) 岐阜県の名もない小さな湿地に咲く、シラタマホシクサです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
0 件のコメント:
コメントを投稿