伊吹山の名がついた花の一つで、タデ科の多年草です。
拡大した画像を見てみると、小さな花の集まりであることがよくわかる。
初めて訪れた群馬県野反湖は、湖をバックにニッコウキスゲとともに
群生して咲き誇っている。
素晴らしい光景に大満足の1日でした。
2012.07.15 群馬県野反湖
2012.07.15 群馬県野反湖
2012.07.16 長野県八島湿原
2012.07.16 長野県八島湿原
2012.07.16 長野県八島湿原
2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿