2012年8月31日金曜日

8月の野草(5)野の花百景

イヌトウバナ 2012.08.23 愛知県豊田市

ツルニガクサ 2012.08.23 愛知県豊田市

ハンゴンソウ 2012.08.25 岐阜県高山市

ヤマハハコ 2012.08.25 岐阜県高山市

ゴゼンタチバナ(実) 2012.08.25 岐阜県高山市

オミナエシ 2012.08.25 岐阜県高山市

ハシカグサ 2012.08.30 岐阜県恵那市

ネコハギ 2012.08.30 岐阜県恵那市

ツルリンドウ 2012.08.30 岐阜県恵那市

アキノタムラソウ 2012.08.30 岐阜県恵那市

アオフタバラン 野の花百景


去年、偶然見つけたアオフタバラン。
初見の花でした。名前もわからずカメラに収めた。
家に帰り図鑑を見た。それがアオフタバランと知りました。
今年はそんなことで、時機を逸しないよう、暦とにらめっこ。
10株ほど咲いていましたが、枯木の下で横を向いている株が多く、
そっと起こして写してきました。
他の場所に葉のみの群落が目につき、気になり、
5日後に再度訪れました。葉だけの群落は今年は咲かないようです。
10株の群落は5株ほど、誰かに倒されたのか無残な姿をしていました。
私が出会う野草たちは、特別な場所ではありません。
遊歩道であったり、登山道であったり、林道、県道といった
誰でも簡単に行ける場所です。
遊歩道の隅に咲いているアオフタバランは、
小さな花に気付く前に踏まれてしまう運命にあるようです。
それと、もっと大事なことは、野草の愛好家の撮影する姿勢だと思うのです。
この花に気付き、撮影される方が全体像を撮りたいがために、
枯れ葉を取り除いてきれいな双葉を取り入れた構図にしたい思いがあるのでしょう。
できれば、撮影が終わった後、
もとのように茎が枯れ葉で支えられている姿に戻しておいていただけると、
無残な姿を見ずに済んだと思います。
日本固有種のアオフタバラン。日本だけでしか見られない花です。
大事に見守りたいと思います。

2012.08.18 愛知県豊田市 
妻の撮影

2012.08.18 愛知県豊田市 

2012.08.23 愛知県豊田市

2012.08.23 愛知県豊田市

2012.08.23 愛知県豊田市


2012年8月30日木曜日

8月の野草(4) 野の花百景

ツリフネソウ 2012.08.25

ゴマナ 日本固有種 2012.08.25 

サラシナショウマ 2012.08.25

ミゾソバ 2012.08.25 

シシウド 日本固有種 2012.08.25

シシウド 日本固有種 2012.08.25

ナガミノツルケマン 2012.08.25

ヤブマメ 2012.08.25

ゲンノショウコ(白花)2012.08.25 

ゲンノショウコ(赤花)2012.08.25

キツネノカミソリ 野の花百景


オオキツネノカミソリとの違いは、
オシベ、メシベが花びらから飛び出ているかどうかで区別されています。
「日本の固有植物」によると、その違いは連続的である。と記載されている。
キツネノカミソリと、オオキツネノカミソリを区別しない判断をしています。

2012.08.22 岐阜県恵那市

2012.08.22 岐阜県恵那市

2012.08.22 岐阜県恵那市

2012.08.22 岐阜県恵那市

2012.08.22 岐阜県恵那市

2012年8月29日水曜日

8月の野草(3) 野の花百景

カワミドリ 2012.08.25 長野県木曽町

ツユクサ 2012.08.25 長野県木曽町

タニソバ 2012.08.25 長野県木曽町

タニソバ 2012.08.25 長野県木曽町

ママコノシリヌグイ 2012.08.25 長野県木曽町

ママコノシリヌグイ 2012.08.25 長野県木曽町

オトコエシ 2012.08.25 長野県木曽町

アカソ 2012.08.25 長野県木曽町

キツリフネ 2012.08.25 長野県木曽町

オオキツネノカミソリ 野の花百景


日本固有種
愛知県豊田市には、オオキツネノカミソリの自生地があります。
遊歩道を600mほど登ったところに、
山いっぱいにオオキツネノカミソリが自生しています。
見事な景観は、年一度の楽しみな時間です。

2012.08.23 愛知県豊田市

2012.08.23 愛知県豊田市

2012.08.23 愛知県豊田市

2012.08.23 愛知県豊田市

2012.08.23 愛知県豊田市

2012年8月28日火曜日

8月の野草 野の花百景(2)

ヘクソカズラ 2012.08.22 岐阜県恵那市

クサアジサイ 日本固有種 2012.08.22 岐阜県恵那市

ソバナ 2012.08.22 岐阜県恵那市

ヤマジノホトトギス 日本固有種 2012.08.22 岐阜県恵那市

タニソバ 2012.08.22 岐阜県恵那市

ツルニンジン 2012.08.22 岐阜県恵那市

ヌスビトハギ 2012.08.22 岐阜県恵那市

フジカンゾウ ヌスビトハギ属 2012.08.22 岐阜県恵那市

ボタンヅル 2012.08.25 長野県木曽町

ナンバンハコベ 2012.08.25 長野県木曽町

ハマヒサカキ(Hamahisakaki)

浜辺の森に生育する常緑小高木。 雌雄異株。 葉は丸みを帯び厚く、光沢がある。 12 月と云えば真冬ですが、今が旬と咲き誇っていました。 又、去年と同じように、春に咲くコバノタツナミも数株咲いていました。  岸壁に咲くアゼトウナ ラセイタソウの葉の模様がとてもきれい...