2011年10月13日木曜日

アケボノソウ 2011 野の花百景

花びらの先端に黒味がかった点が数個あります。
夜明けのころを表した星と空をイメージした、なんともロマンチックな名前です。
この名前を知ったらこの花を好きになってしまう。
毎年どこかで出会っている普通の花です。
だけど、何らかの都合で合えない年もあります。
そんな時この花を思い出すと、来年こそはと気合が入ります。
今年は何度もお目にかかっています。

2011.09.19 愛知県 豊田市

2011.09.19 愛知県 豊田市

2011.09.19 愛知県 豊田市

2011.09.19 愛知県 豊田市

2011.10.12 長野県 大桑村 

0 件のコメント:

コメントを投稿

コバノタツナミ(Kobanotatsunami)

 日本固有種 春に咲く花ですが、秋にも花を咲かせます。 よく言われる狂い咲きでもないように思います。 毎年どこかで必ず見かけます。 それも海岸沿いの岩場で見かけることが多いです。 今回も、キイシオギクの咲く岩場で沢山咲いていました。 残念ながら、終盤で、ほ...