2011年10月3日月曜日

ナンバンギセル 2011 野の花百景

10年ほど前に新聞記事に載ってた場所です。
庭園が作られそこに山野草が植えられています。
ナンバンギセルは自生かどうかも定かではありません。
他の場所でこのナンバンギセル、ぜひ見てみたいナンバー1の候補です。
葉緑素を持たず、ススキやミョウガの根に根を食い込ませて養分を吸収するそうです。
花の名前は、長い柄の先に着く花の形がキセルに似ているところによります。
2011.09.25 愛知県緑化センター

2011.09.25 愛知県緑化センター

2011.09.25 愛知県緑化センター

2011.09.25 愛知県緑化センター

2011.09.25 愛知県緑化センター

0 件のコメント:

コメントを投稿

ハマヒサカキ(Hamahisakaki)

浜辺の森に生育する常緑小高木。 雌雄異株。 葉は丸みを帯び厚く、光沢がある。 12 月と云えば真冬ですが、今が旬と咲き誇っていました。 又、去年と同じように、春に咲くコバノタツナミも数株咲いていました。  岸壁に咲くアゼトウナ ラセイタソウの葉の模様がとてもきれい...