2011年8月19日金曜日

ウリカワ 2011 野の花百景

この花も水田雑草のひとつです。
名前の由来もユニークで、
葉がマクワウリのむいた皮に似ているところからついたそうです。
花はオモダカにそっくりですが、葉の違いで区別できます。
農薬を使うようになってから数の少なくなったこのウリカワも、
水田の片隅でひっそりと咲いていました。
稲のためにはよくない雑草でも、
始めて出会ったときの清楚な姿が忘れられません。
細々でもいいから咲き続けてほしいものです。

2011.08.19 愛知県清須市

2011.08.19 愛知県清須市

2011.08.19 愛知県清須市

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

スミレ3種

  咲き始めたスミレ達。 妻の撮影  コスミレ 妻の撮影    コスミレ コスミレ コスミレ 妻の撮影   ヒメスミレ 妻の撮影   ヒメスミレ ヒメスミレ ヒメスミレ 妻の撮影   ニオイタチツボスミレ 妻の撮影   ニオイタチツボスミレ ニオイタチツボスミレ ニオイタチツボス...