2011年5月5日木曜日

コミヤマカタバミ 2011 野の花百景

コミヤマカタバミはカタバミ属の中で一番標高の高いところ、
亜高山帯に生えます。
白色の花、花径1~1.5cm。
この花は標高700mほどの場所に咲いていました。
なんとなく得をした思いで、撮影も気合が入りました。

2011.05.05 長野県大桑村

2011.05.05 長野県大桑村

2011.05.05 長野県大桑村

 2011.05.05 長野県大桑村

2011.05.05 長野県大桑村

0 件のコメント:

コメントを投稿

イソギク(Isogiku)

 日本固有種 今年はあきらめていたイソギクの撮影。 でも、どうしてもあきらめきれず訪れました。 残り花でもいいからと。 でも花を見れば少しでもいい写真が撮りたいとよくも出てくる。 ほとんど終わっていたが、それでも探せば見つかるものです。 今回の撮影は、スス...