2011年5月10日火曜日

タチキランソウ 2011 野の花百景

初見の花です。
やっと、ニシキゴロモ、ツクバキンモンソウとの違いを
この目で確かめることができました。
特徴は、花の上唇がウサギの耳のように立ち上がっています。
茎は、キランソウのように、地を這って伸びています。
葉は、細長く長さもあるようです。
これだけの違いがあればタチキランソウです。

茎は地を這う。
2011.05.07 愛知県新城市

2011.05.07 愛知県新城市

ウサギの耳のような上唇。 
2011.05.07 愛知県新城市

2011.05.07 愛知県新城市

細長く長い葉。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影