立山・弥陀ヶ原の花
雄山への登山道は、お盆の時期、行列ができるほど込み合っています。
雪もいまだに残っていて、その近くでは、チングルマ、ウサギギク、
そしてこのミヤマキンバイなどが、お花畑を作っています。
平地のキジムシロに似ているが、雪をバックに撮ると、
高山植物そのものになり、雰囲気が出ます。
妻の撮影
日本固有種 少し遅い訪れと、雨に打たれた影響で、 イワウチワは、いい状態のものが無かった。 バイカオウレンは時期は過ぎていたが、 岸壁にへばりついて咲く姿に感動を覚えた。 タチツボスミレはいい状態の花に出会えた。 エイザンスミレは、杉林の中に沢山咲いて...
0 件のコメント:
コメントを投稿