2018年8月18日土曜日

ヒメコウホネ(西日本型) 2018野の花百景

四国花観察会
初見の花
日本固有種
絶滅危惧Ⅱ類(VU

岐阜県で撮影していますが、東海型と呼ばれ、葉が小型で丸いそうです。
今回撮影したヒメコウホネは、西日本型と呼ばれています。
葉がやや大型で、卵型をしています。

にわか雨の波紋が美しく入りました。




外来種のオオカナダモ

外来種のヒレタゴボウ

0 件のコメント:

コメントを投稿

アオイスミレ(Aoisumire)

  最も早く咲き出すスミレの一つです。 花は小さく花弁は波打つ感じです。 道端 50 mほどに沢山咲いていました。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影