野の花百景
2018年8月29日水曜日
チャボツメレンゲ 2018野の花百景
初見の花
絶滅危惧Ⅱ類(
VU
)
花友さんに言われるまで知らなかったチャボツメレンゲです。
旬には早かったが、どうしても見ておきたいとご無理を言って、
自生地まで案内してもらいました。
岩上に咲くこの花は、高さ
10
㎝にも満たない。
花の大きさも
5
㎜程度だろうと推測する。
次は満開のチャボツメレンゲに会いたいと思っている。
妻の撮影
妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アケボノソウ(Akebonoso)
山地の水辺や湿り気の多い所に生えます。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
0 件のコメント:
コメントを投稿