野の花百景
2015年4月11日土曜日
ヒナスミレ 2015野の花百景
淡紅紫色の花が素敵です。
この花は、一つ見つけると、必ず近くに多くの株が見つかる。
今回も、沢沿いの湿った草むらに、
50
株以上は見つけることが出来た。
ちょっと旬を過ぎていて残念だったが、
来年の楽しみが出来た。
2015.04.04
愛知県
2015.04.04
愛知県
2015.04.04
愛知県
2015.04.04
愛知県
2015.04.04
愛知県
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アケボノソウ(Akebonoso)
山地の水辺や湿り気の多い所に生えます。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
0 件のコメント:
コメントを投稿