2015年4月16日木曜日

ヤマエンゴサク 2015野の花百景

ヤマエンゴサクは地域変異が多く、あるところではヒメエンゴサク、
また、キンキエンゴサクと名を変えて呼ばれているものもある。
ここに咲くヤマエンゴサクは、なんと呼ばれているのだろうか。
背丈10㎝ほど、花茎に付く花の数は13個ほどと少ない。
四国で見たヒメエンゴサクによく似るが、
花は、ひとまわり大きく感じた。

2015.04.01 福井県

2015.04.01 福井県

2015.04.01 福井県

2015.04.01 福井県

2015.04.01 福井県

0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影