2015年4月17日金曜日

モミジチャルメルソウ 2015野の花百景

日本固有種
準絶滅危惧(NT)
2回目のアップです。
福井県への花旅に妻と出かけた。
サンインシロカネソウの咲く渓流沿いにたくさん咲いていた。
モミジに似た葉が特徴のこのチャルメルソウは、
水につかるような場所を好むそうだ。
雌雄異株もこの花の特徴だ。
花の特徴がわかるようにとアップの写真も互いに撮った。
雄株、雌株の違いは未だ分からない。

2015.04.12 福井県

2015.04.12 福井県

2015.04.12 福井県

妻の撮影    2015.04.12 福井県

妻の撮影   2015.04.12 福井県

0 件のコメント:

コメントを投稿

リンドウ(Rindo)

 日本固有種 今年はこの花、リンドウは見逃していました。 諦めていたところ、ヒメカンアオイの咲く森の中で出会え、 大変うれしかった。 もう終わりかけでしたが、中には蕾を開いた花が 1 本出迎えてくれました。 妻の撮影 妻の撮影 キッコウハグマ たくさん咲いていまし...