2015年4月21日火曜日

イワボタン 2015野の花百景

初見の花
葉が細長く、萼裂片は緑色で、直立~平開ぎみ。
葯の色は黄色で萼と同じか、やや長い。
こんな特徴で、主に太平洋側の山地に咲く。
谷沿いなど湿り気の多い場所を好む。
よく似たネコノメソウ属は多々あるが、
見分けのポイントの萼裂片の色、直立か平開か。
葯の色が黄色か褐色か等を観察する必要がある。
春の沢筋はどこにでも咲く、ネコノメソウ属をじっくり観察するのも面白い。

2015.04.08 愛媛県

2015.04.08 愛媛県

2015.04.08 愛媛県

2015.04.08 愛媛県

妻の撮影       2015.04.08 愛媛県

0 件のコメント:

コメントを投稿

スミレ3種

  咲き始めたスミレ達。 妻の撮影  コスミレ 妻の撮影    コスミレ コスミレ コスミレ 妻の撮影   ヒメスミレ 妻の撮影   ヒメスミレ ヒメスミレ ヒメスミレ 妻の撮影   ニオイタチツボスミレ 妻の撮影   ニオイタチツボスミレ ニオイタチツボスミレ ニオイタチツボス...