2015年2月13日金曜日

初見の花43 2014 コケコゴメグサ

日本固有種
絶滅危惧Ⅱ類(VU
この花は偶然の出会いだ。
トウヤクリンドウを撮りに行ったそのそばに咲いていた。
初見の花に小躍りしたのを、今でも思い出す。
そんな瞬間はそんなには訪れない。
高さ5㎝以下だと思う。
風衝地帯に生えるこの花は、
岩の陰とか、ハイマツに隠れて咲いている。
風を遮るために身をかがめて咲く姿は、逞しい。
木曽駒ヶ岳特産の花だ。

2014.08.23 木曽駒ヶ岳

2014.08.23 木曽駒ヶ岳

妻の撮影     2014.08.23 木曽駒ヶ岳

0 件のコメント:

コメントを投稿

イワウチワ(Iwauchiwa)

  日本固有種 少し遅い訪れと、雨に打たれた影響で、 イワウチワは、いい状態のものが無かった。 バイカオウレンは時期は過ぎていたが、 岸壁にへばりついて咲く姿に感動を覚えた。 タチツボスミレはいい状態の花に出会えた。 エイザンスミレは、杉林の中に沢山咲いて...