グミ科の落葉低木。
直径8㎜ほどの実である。
あまりの多さに圧倒されるほどだ。
おいしそうに付けている実は、果実酒として利用されるそうだ。
黄色の小さな花を初夏につけるが、まだ見たことがない。
どんな花なのか興味がわく。
今年は見てみたいものだ。
2014.09.17 石川県
2014.09.17 石川県
日本固有種 春に咲く花ですが、秋にも花を咲かせます。 よく言われる狂い咲きでもないように思います。 毎年どこかで必ず見かけます。 それも海岸沿いの岩場で見かけることが多いです。 今回も、キイシオギクの咲く岩場で沢山咲いていました。 残念ながら、終盤で、ほ...
0 件のコメント:
コメントを投稿