2015年2月3日火曜日

初見の花35 2014 タイツリオウギ

高山帯の草地に生える多年草。
豆果が丸くて大きい。
その姿が鯛を釣り上げたように見える所から名がついた。
花期がすこし過ぎていたお蔭で、
豆果が赤く色づいたところを観察できた。

2014.08.20 富士山

2014.08.20 富士山

0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影