2012年6月19日火曜日

カキノハグサ 野の花百景


新しい群生地が見つかりました。
道路沿いの針葉樹林帯の中、少し日の入る明るい場所、
カキノハグサの柿色の花が目に付いた。
車を降りて近辺を探索、
あちらにもこちらにも目についたカキノハグサは、
20株以上はあったと思う。
最近群生地が少なくなってはいるが、
根気よく探索していると、
思いもよらぬ場所に咲いているものだ。


2012.06.17 岐阜県八百津町

2012.06.17 岐阜県八百津町
2012.06.17 岐阜県八百津町

2012.06.17 岐阜県八百津町



2012.06.17 岐阜県八百津町





0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影