2012年6月5日火曜日

レンプクソウ 野の花百景


初見の花です。
1,000m以上の標高があるところに咲くヤマエンゴサクに気を取られ、
見過ごすところを妻が見つけた。
背丈10㎝以下、花径5㎜前後、黄緑色の花が5個集まって付く。
このことから別名ゴリンバナと言う。
ちょっと変わっているところが、頂部につく花は花冠が4裂し、雄しべは8個。
横向きにつく4個は茎を抱くように付き、花冠は5裂、雄しべは10個。
初めて見る花に興奮して撮影していたが、その時は名前がわからず帰宅後に判明した。
こんな小さな花なのに注意深く観察しないとわからないほど
複雑な構造になっていて驚くほど深く感銘した。

上部の花は4裂していて雄しべは8個。
横の花は5裂して雄しべは10個。
2012.05.24 長野県松本市 


2012.05.24 長野県松本市

2012.05.24 長野県松本市

2012.05.24 長野県松本市

2012.06.01 長野県松本市


0 件のコメント:

コメントを投稿

ハマヒサカキ(Hamahisakaki)

浜辺の森に生育する常緑小高木。 雌雄異株。 葉は丸みを帯び厚く、光沢がある。 12 月と云えば真冬ですが、今が旬と咲き誇っていました。 又、去年と同じように、春に咲くコバノタツナミも数株咲いていました。  岸壁に咲くアゼトウナ ラセイタソウの葉の模様がとてもきれい...