山地明るいところや道端のいたる所に咲いています。
標高の高いところでは6月中旬でも見ることができます。
濃い紫色の花は独特の形状をしていて、
一度見たら忘れられない雰囲気を持っていて、
私の好きな花の一つです。
2012.06.03 岐阜県高山市
2012.06.03 岐阜県高山市
2012.06.03 岐阜県高山市
2012.06.03 岐阜県高山市
2012.06.03 岐阜県高山市
一つ一つの花はとても小さい。 この花の咢片は四角形をしているものが多く、 とても面白く感じている。花の大きさ 2 ~ 3mm ほど、 老眼も進み、今では目で見ていてもはっきりしない。 いつも撮った画像を見て一喜一憂している。 変なおじさんです。 妻の撮影 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿