2022年1月10日月曜日

ユキモチソウ(Yukimochiso)

 2021.05 徳島の花旅 4

日本固有種

絶滅危惧Ⅱ類(VU)

本州ではほとんど見かけなくなった花です。

徳島県では多くの花に出会えました。


この画像の中には10本程写っています。斑入りの葉



斑入りではの縁に鋸歯が多い。


鋸歯が有る


鋸歯がはっきりしている




0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

準絶滅危惧(NT) 日本固有種 早春に咲く花です。。 スプリングエフェメラルと呼ばれ、「春のはかない命」という意味です。 早春に花を咲かせ、夏にはもう枯れてしまい、 1 年の大半を地中で過ごす花たちです。 愛おしい花の姿、今年は名前の通り、節分の時に撮影で...