2022年1月6日木曜日

オオミスミソウ(Omisumiso)

 新潟 春の花旅 番外

昨日で終わった、新潟の花旅。

やっぱり〆はオオミスミソウです。

ただ、気づいた事は多くのミスミソウを撮ったつもりが、

紅色系統の写真が無いことです。

うっかり撮り忘れたのか、それとも数が少なくなっているのかわかりませんが、

今思うと残念です。

そんな失敗も、思い出としてまた訪れる機会があればと思っています。

 

明日からは「2021,04 四国花旅」と題して連続投稿します。

もちろん写真は未掲載のものばかりです。













0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

準絶滅危惧(NT) 日本固有種 早春に咲く花です。。 スプリングエフェメラルと呼ばれ、「春のはかない命」という意味です。 早春に花を咲かせ、夏にはもう枯れてしまい、 1 年の大半を地中で過ごす花たちです。 愛おしい花の姿、今年は名前の通り、節分の時に撮影で...