2019年6月2日日曜日

霧ヶ峰周辺に咲く野の花②

2回目も出会ったスミレを紹介します
マルバスミレ、ヒナスミレ、サクラスミレ、チシオスミレ、フモトスミレです。

2019.05.19 長野県
マルバスミレ(Marubasumire


妻の撮影

妻の撮影

ヒナスミレ(Hinasumire


妻の撮影

妻の撮影

サクラスミレ(Sakurasumire


妻の撮影

妻の撮影

チシオスミレ(Chishiosumire
サクラスミレの変種で、葉脈に紫色の斑が入ったもの



妻の撮影

妻の撮影

フモトスミレ(Humotosumire

妻の撮影

妻の撮影

0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影