野の花百景
2019年6月1日土曜日
霧ヶ峰周辺に咲く野の花①
春の花はこれからが旬を迎える霧ヶ峰周辺を探索してきました。
期待して一通り多くの花を見る事が出来ました。
4
回に分けてアップしていきます。
1
回目は、オトメスミレ、アカネスミレ、アケボノスミレを見て頂きます。
2019.05.19
長野県
オトメスミレ (
Otomesumire
)
妻の撮影
アカネスミレ(
Akanesumire
妻の撮影
妻の撮影
アケボノスミレ(
Akebonosumire
)
妻の撮影
妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ツリフネソウとシロバナツリフネソウ
ある場所では、シロバナツリフネソウばかり咲いていました。 ツリフネソウと同時投稿です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿