2019年6月10日月曜日

初夏の四国の花旅 ⑤

ルリミノキ(Ruriminoki

初見の花です
常緑低木で、東海地方以西に分布する。
薄暗い林内に咲いていました。
花は白色で、漏斗形(じょうごがた)、
花の内側に軟毛がぎっしり生えて、きれいな花でした。
果実が美しい瑠璃色をしているらしく、名前の由来となっています。




妻の撮影

妻の撮影


0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影