2019年6月26日水曜日

テイカカズラ(Teikakazura)

つる性の常緑低木。
気に絡みついて伸びていくテイカカズラを
800㎜(35ミリレンズ換算)レンズを手持ちで撮れる時代になりました。
私のカメラは、マイクロフォーサーズルミックスg9です。
年をとり、軽いカメラをと、ここ数年使用しています。
望遠レンズで、今までとは違った雰囲気の撮影ができ、満足しています。
このテイカカズラも見上げて、数メートル先の花を撮影しました。

2019.06.12 長野県



妻の撮影

ヤマオダマキ(Yamaodamaki


妻の撮影

妻の撮影

0 件のコメント:

コメントを投稿

コバノタツナミ(Kobanotatsunami)

 日本固有種 春に咲く花ですが、秋にも花を咲かせます。 よく言われる狂い咲きでもないように思います。 毎年どこかで必ず見かけます。 それも海岸沿いの岩場で見かけることが多いです。 今回も、キイシオギクの咲く岩場で沢山咲いていました。 残念ながら、終盤で、ほ...