2018年1月22日月曜日

2017.初見の花 32 チシマフウロ

紅紫色の花が特徴です。
山地から高山帯そして海岸の湿地でも見る事ができます。
霧多布湿原で多くのチシマフウロが咲いていました。

撮影 2017.07.02 霧多布湿原


エゾフウロ ハクサンフウロに似ていますが、こちらは茎や花柄に毛が多いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

アオイスミレ(Aoisumire)

  最も早く咲き出すスミレの一つです。 花は小さく花弁は波打つ感じです。 道端 50 mほどに沢山咲いていました。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影