野の花百景
2018年1月4日木曜日
2017.初見の花 13 ツチグリカンアオイ
日本固有種
ミヤコアオイと同じように萼筒がくびれている。
徳島県南部と高知県に自生する地域限定の花である。
カンアオイ属は、地域ごとに変化した種が多く、同定の難しい花だが、
この花は、萼のくびれや、咲く場所でツチグリカンアオイと同定した。
山の斜面一帯に多くのツチグリカンアオイを見ることが出来た。
撮影
2017.05.05
徳島県
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ウメガサソウ(Umegasaso)
常緑の多年草。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿