2018年1月6日土曜日

2017.初見の花 16 チシオスミレ

サクラスミレの葉に葉脈に沿って紅紫色の斑が入るものをチシオスミレと言う。
今まででも見ているが、チシオスミレと言う名があることを知ったのは最近だった。
霧ヶ峰周辺ではよく見かけるように思う。

撮影 2017.05.17 長野県


妻の撮影

妻の撮影

0 件のコメント:

コメントを投稿

ウスバサイシン(Usubasaishin)

  山地の森の縁や登山道沿いなどで見ることが多い。 カンアオイ属は、常緑の葉が多いが、 ウスバサイシンの葉は冬には枯れる。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影