野の花百景
2017年12月12日火曜日
ヤマジノギク 2017野の花百景
この花を初めて見た時の印象は、花の大きさが直径4センチ程有り、
園芸種かと思ってしまう。
淡紫色が優しい素敵な花でした。
あれから1か月もたっていたが、もう一度見たくて立ち寄りしてみた。
もう終盤を向かえ、わびしい有様でしたが、
旬の時期に訪れたい衝動を又、感じてしまった。
撮影 2017.11.23 徳島県
妻の撮影
妻の撮影
岩場に咲くシオギク
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ギンリョウソウ(Ginryoso)
大きな群落にびっくりしました。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿