2017年12月30日土曜日

2017.初見の花 10 ナツグミ

日本固有種
よく見ている林の中にまだ見ぬ花がありました。
木に咲く花です。
調べてみると、ナツグミという落葉小高木という記載がありました。
花は地味な淡黄色で目立ちません。
筒状の小さな花です。
撮影しながら、見慣れた場所にもまだまだ、
見ぬ花が多くあるのに感心した。
よく似た花にトウグミが有ります。
葉の表にある星状毛、鱗状毛の違いのようですが、
来年、確認したいと思います。

撮影 2017.04.30 岐阜県




0 件のコメント:

コメントを投稿

ダイモンジソウ(木に着生)

 木に着生するダイモンジソウを求めて訪れました。 苔むした楓の木に着生していました。 その近辺には川が流れているわけでもない。 岩に咲くダイモンジソウが有る訳でもない。 この近辺は、空中湿度の高いのだろう。 どこから来たのか 不思議なダイモンジソウがたくさん着...