野の花百景
2014年1月13日月曜日
2013 初見の花32 ルリトラノオ
絶滅危惧Ⅱ類(VU)
始めて見るこの花、クガイソウによく似ているのに驚いた。
図鑑をよく見て違いを確認するまで、
この花がルリトラノオかどうか心配だった。
大きな違いはルリトラノオの葉は対生している。
クガイソウは輪生。
違いが分かり初見の花、ルリトラノオと確信した。
少し旬を過ぎた青紫色の花が何本も群生していた。
伊吹山特産の花です。
2013.08.21
伊吹山
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ギンリョウソウ(Ginryoso)
大きな群落にびっくりしました。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿