2012年10月30日火曜日

シコクママコナ 野の花百景


日本固有種
シコクママコナの花期は89月になっているが、
ここの花は10月中は咲いています。
シコクママコナは咲く場所により変異が多く、
場所ごとに特徴のある花を咲かせます。
ミヤママコナに近いものから、タカネママコナに近いものまで色々です。
この場所から東南へ下ると愛知県奥三河地方です。
純粋のこれはシコクママコナだと疑う余地のない立派な花が多いです。
そして北へ向かうと木曽谷のタカネママコナ。
ミヤマママコナの咲く北アルプスへと続いています。
この東濃地方のシコクママコナはどちらの種へ行こうかと迷っているようです。
ここのシコクママコナを観察していると花の種の奥深さを感じ、

シコクママコナの変化の途中を見ているような気がします。

2012.10.17 岐阜県恵那市
苞にはほとんど歯牙はありません。


2012.10.17 岐阜県恵那市

2012.10.17 岐阜県恵那市

2012.10.17 岐阜県恵那市

2012.10.17 岐阜県恵那市

2012.09.17 岐阜県恵那市
タカネママコナに近いものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ハマヒサカキ(Hamahisakaki)

浜辺の森に生育する常緑小高木。 雌雄異株。 葉は丸みを帯び厚く、光沢がある。 12 月と云えば真冬ですが、今が旬と咲き誇っていました。 又、去年と同じように、春に咲くコバノタツナミも数株咲いていました。  岸壁に咲くアゼトウナ ラセイタソウの葉の模様がとてもきれい...