2012年7月4日水曜日

ギンリョウソウ 野の花百景


薄暗い林内に生える腐生植物。
葉緑素を持たなくて、全体が純白です。
葉は、退化した鱗片葉がたくさんある。
初めて見たときはこれが花とはとても思えなかった。
花は、果物のように液果となって茎が倒れると、
つぶれて種をまきちらす。
こんなことも図鑑を見ての知識ですが、
自分の植物に対する知識が深まっていくことが実感できてとてもうれしい。

2012.06.24 岐阜県中津川市

2012.06.24 岐阜県中津川市

2012.06.24 岐阜県中津川市

2012.06.24 岐阜県中津川市

2012.06.24 岐阜県中津川市
花が液果(果実)になった。


0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影