野の花百景
2011年11月11日金曜日
ツワブキ 2011 野の花百景
自生のツワブキは初見です。
海岸や海岸近くの山地に生える常緑の多年草。
花期は10月~12月、アゼトウナ同様この時期貴重な自生の花だ。
花や葉が美しく庭や街路に植えられています。
2011.10.20 三重県 志摩市
2011.10.20 三重県 志摩市
2011.10.27 愛知県 伊良湖岬
2011.10.27 愛知県 伊良湖岬
2011.11.08 三重県 志摩市
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
オヤマリンドウ(Oyamarindo)
日本固有種 亜高山帯~高山帯に生える。 久しぶりの投稿です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
0 件のコメント:
コメントを投稿