花の少ないこの時期に咲く花を求めて三重県の伊勢志摩地方を訪れました。
いろいろな初見の花に出会うことが出来、とても充実した日々でした。
ただその中にどうしてもわからない初見の花がありました。
それがこの花、クコの花です。
クコの実は薬膳料理によく出てくる名前で赤い実が特徴です。
日本全国川辺や明るい野原に自生している落葉低木です。
枝がやわらかくつるのようにも見えます。
やっと名前もわかりこの花の特徴、いわれなど勉強できました。
妻の撮影
まったく同じ花でも茎に毛があるかどうかで、 名前が違うクルマムグラと、オククルマムグラがあります。 今回撮影した花には毛がありました。 オククルマムグラでいいと思います。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿