野の花百景
2011年11月17日木曜日
キッコウハグマ 2011 野の花百景
毎年楽しみにしているキッコウハグマです。
今年は開花時期に、雨に打たれほとんどの花が痛んでしまいました。
かろうじて残っていた花が2箇所で10株程度です。
閉鎖花の多いキッコウハグマ、花の咲くこの2箇所は私にとって貴重な観察場所です。
2011.10.23 長野県大桑村
2011.10.26 長野県大桑村
2011.10.26 長野県大桑村
2011.10.26 岐阜県恵那市
2011.10.26 岐阜県恵那市
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ギンリョウソウ(Ginryoso)
大きな群落にびっくりしました。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿