2011年11月5日土曜日

ムラサキヒヨドリジョウゴ 2011 野の花百景

ヒヨドリジョウゴの紫品種。
日差しの加減で白く見えたヒヨドリジョウゴ。撮影して家でデータを見てびっくり。
紫色をしている。図鑑を見て似ているものを探してみるが見当たらない。
一番近いヤマホロシと見比べてみるがこちらには茎や葉に毛がある。
ヤマホロシには毛が無い。
ヒヨドリジョウゴの特徴のひとつに花のつく枝は、葉と対生の位置に出て、
ふたまた状に枝分かれする。
今回に撮影の中にまったく同じ写真があった。
これでヒヨドリジョウゴと確定できたのだが、
ヒヨドリジョウゴの花色は白色という記述に戸惑いを感じながら、
ネットでヒヨドリジョウゴで検索をした中にムラサキヒヨドリジョウゴという記述がありました。
花色が紫色を除いてすべてヒヨドリジョウゴと同じである。と書かれていました。


葉と対生の位置に出た花のつく枝。
2011.10.20 三重県 志摩市

2011.10.20 三重県 志摩市

2011.10.20 三重県 志摩市

2011.10.20 三重県 志摩市

ヒヨドリジョウゴ (参考)


0 件のコメント:

コメントを投稿

ハマヒサカキ(Hamahisakaki)

浜辺の森に生育する常緑小高木。 雌雄異株。 葉は丸みを帯び厚く、光沢がある。 12 月と云えば真冬ですが、今が旬と咲き誇っていました。 又、去年と同じように、春に咲くコバノタツナミも数株咲いていました。  岸壁に咲くアゼトウナ ラセイタソウの葉の模様がとてもきれい...