2019年12月17日火曜日

今年出会った初見の花 31 シオン(Shion)

絶滅危惧Ⅱ類(VU
ススキの草原に隠れて咲いていました。
めったに出会えない野菊を見てしまった。
こんな美しい野菊があるのか!
これが第一印象でした。
野生の菊と言えば白色か黄色が多い。
ノコンギクもこんな色をしている。
シオンの鮮やかな紅紫色は私のキク科のイメージを変えさせてしまった。
力強く天に伸びる姿がまぶしいくらいだった。
野生の力強さが胸を打つ。
素晴らしい野菊だった。
こんな出会いがたまらない。花探索の醍醐味です。
画像より草原で見た印象がすごかった。








0 件のコメント:

コメントを投稿

イワナシ(Iwanashi)

 日本固有種 山地から亜高山帯まで生えます。 高山植物の一つだと、思っていた花が、 標高 100 m程の山で出会ったときは驚いてしまった。 10 数年前の出来事でした。 今では、また違う自生地ですが、 毎年撮影できることが楽しみなひと時になっています。 妻...