2019年12月14日土曜日

今年出会った初見の花 28 チシマゼキショウ(Chishimazekisyo)

高山帯の岩場に生える多年草。
木曽駒ケ岳に登るのもこれが最後かも。
そんな思いで出かけました。
妻の足を気遣いながら登る登山道。
花の多さにゆっくりと登れる。
撮影しながら、4時間ほどかけ登った花旅でした。
ヒメウスユキソウも、クモマスミレも、チョウノスケソウも、
初夏の木曾駒に咲く花はほとんど見る事が出来ました。
番外になりますが、初見の花、チシマゼキショウも、私たちを出迎えてくれました。

2019.07.24 木曽駒ケ岳
妻の撮影






0 件のコメント:

コメントを投稿

リンドウ(Rindo)

 日本固有種 今年はこの花、リンドウは見逃していました。 諦めていたところ、ヒメカンアオイの咲く森の中で出会え、 大変うれしかった。 もう終わりかけでしたが、中には蕾を開いた花が 1 本出迎えてくれました。 妻の撮影 妻の撮影 キッコウハグマ たくさん咲いていまし...