2018年9月3日月曜日

タカネヨモギ 2018野の花百景

立山・弥陀ヶ原の花

日本固有種
細かく切れ込んだ葉が特徴です。
今年は多くの花に出会えました。




ミヤマタネツケバナ 高山帯の雪解け跡などの礫地に生える多年草。


ヤマハハコ 山地から高山帯まで幅広く分布しています。




0 件のコメント:

コメントを投稿

アオイスミレ(Aoisumire)

  最も早く咲き出すスミレの一つです。 花は小さく花弁は波打つ感じです。 道端 50 mほどに沢山咲いていました。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影