2018年9月6日木曜日

シロバナツルリンドウ 2018野の花百景

初見の花
愛知県奥三河方面を久しぶりに訪れた。
お目当ては、メハジキの開花状況の確認です。
町道に咲くこの花は、草刈りに遭う年は全滅です。
今年はどうかと、心配しての訪問でした。
メハジキは後日アップするとして、今回は偶然の出会い、
シロバナツルリンドウを紹介します。
大きなこの株は、蕾を持っているものや、旬を過ぎたものなど、
色々でしたが、この白花以外は付近では見当たらなく、
独立した立派なものでした。
たまには、ぶらっと出かけることも大事だと、
気持ちのいい1日でした。

撮影 2018.09.02 愛知県




妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影


0 件のコメント:

コメントを投稿

ユキワリイチゲ(Yukiwariichige)

  日本固有種 やっぱり早かった。 太陽の射す日でしたが、気温 10 度では、 この花は開かない。気難しい花です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影