2018年6月26日火曜日

カンボク 2018野の花百景

初見の花
落葉小高木 花期 56
葉は対生し、広卵形で3裂しているのが識別点のようです。
ケナシヤブデマリと同じところで咲いていたため、見逃すところでした。
5枚の花弁が同じ大きさなので、違いは判りましたが、
カンボクにたどり着くのに手間取りました。

撮影 2018.06.13 長野県
妻の撮影



0 件のコメント:

コメントを投稿

ハマジンチョウ(Hamajincho)

絶滅危惧Ⅱ類( VU ) 九州、沖縄に咲く。ヤシの実のように流れ着いた先は三重県でした。 そんな説がある三重県の海岸に咲くハマジンチョウです。 今年も青々とした葉を沢山つけて出迎えてくれました。 群生する規模に比べて花付きは少ないような気がします。 でも。珍し...