2018年6月3日日曜日

佐渡の花旅 トビシマカンゾウ 2018野の花百景

ニッコウキスゲに似るが、
背丈高く、花期早く、1本の花茎に付く花数も10数花と多く、花柄が短いのが特徴と
佐渡の花(携帯版)に書かれている。
そんなトビシマカンゾウには花期が合わず、数本のみの出会いだった。






ハマダイコン

ハマエンドウ

ハマハタザオ

0 件のコメント:

コメントを投稿

アオイスミレ(Aoisumire)

  最も早く咲き出すスミレの一つです。 花は小さく花弁は波打つ感じです。 道端 50 mほどに沢山咲いていました。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影